10月最終ライド
自転車
今日は,気温が上がらず寒い1日でした。
10月の最終ということでロングライドに行ってきました。
まずは,いつもの平沢官衙です。イベントの準備中でした。「つくば物語」というらしいです。

つつじヶ丘もどんより曇りです。

この後は湯袋側を降りてフルーツラインに出ます。
その手前の八郷の柿の木畑。たくさんなっています。柿は,玉ねぎと一緒にマヨネーズで和えたサラダが好きです。

その後は,道祖神峠を越えて,仏の山峠を越えて茂木に向かいます。
今日は,ソロライドのため,休憩も少なめで黙々走ったので,11:00に道の駅もてぎに着いてしまいました。
なので,SLはもう少し走って,見ることにしました。こうなるとどこで見るかが難しくなってきます。
今日は,うまい具合に11:40七井駅で待ち構えることができました。

駅を出るときの蒸気の吹き出しです。蒸気機関車らしいですね。
気温が低い1日でしたが,一人で黙々と走るので,寒さをあまり気になりませんでした。
さあ,次回は11月です。11月は土日が結構忙しくて,満足に走れないことが予想されます。
まずは,3日の文化の日に走っておきたいと思います。
本日の走行距離:150.3㎞
10月の最終ということでロングライドに行ってきました。
まずは,いつもの平沢官衙です。イベントの準備中でした。「つくば物語」というらしいです。

つつじヶ丘もどんより曇りです。

この後は湯袋側を降りてフルーツラインに出ます。
その手前の八郷の柿の木畑。たくさんなっています。柿は,玉ねぎと一緒にマヨネーズで和えたサラダが好きです。

その後は,道祖神峠を越えて,仏の山峠を越えて茂木に向かいます。
今日は,ソロライドのため,休憩も少なめで黙々走ったので,11:00に道の駅もてぎに着いてしまいました。
なので,SLはもう少し走って,見ることにしました。こうなるとどこで見るかが難しくなってきます。
今日は,うまい具合に11:40七井駅で待ち構えることができました。

駅を出るときの蒸気の吹き出しです。蒸気機関車らしいですね。
気温が低い1日でしたが,一人で黙々と走るので,寒さをあまり気になりませんでした。
さあ,次回は11月です。11月は土日が結構忙しくて,満足に走れないことが予想されます。
まずは,3日の文化の日に走っておきたいと思います。
本日の走行距離:150.3㎞
スポンサーサイト